ママにも出来る害虫駆除

園芸・農業大好き、でも虫は嫌い!主婦による害虫奮闘記

ヒメマルカツオブシムシを飼育してみる

今日もご訪問ありがとうございます。いつも元気いっぱいモンキーママです。
よろしくお願いします。

 

またまた新しい虫を発見しちゃいました。

(けっして喜んでいるわけでもないのですが・・・)

 

矢印の先にある小さな粒、なんだかわかりますか?

 

ヒメマルカツオブシムシ

 

実はこれ、クローゼットで見つけた虫なんです。

 

拡大してみると・・・

 

ヒメマルカツオブシムシ

ヒメマルカツオブシムシ拡大写真

 

ヒメマルカツオブシムシ

ヒメマルカツオブシムシ拡大写真



この虫の正体はヒメマルカツオブシムシなんです。

 


皆さんはヒメマルカツオブシムシって知っていますか?


ヒメマルカツオブシムシ
カツオブシムシ科の昆虫。カツオブシムシの名前の由来は、その名前通り鰹節に発生していたことから付けられました。が、現在では食品の食べる害虫というよりは、衣類を食べる害虫として有名なんだそうです。


大事な服にいつの間にか穴が・・・なんて経験がありませんか?
その犯人がこいつなのかも知れません。(衣類を食べる害虫は他にもいます。)


更にヒメマルカツオブシムシについて調べてみました。


衣類を食べるのは幼虫の間だけなのですが、幼虫でいる期間は約300日と長く、
成長するのに必要な餌が得られない場合は、幼虫期間を2~3年に伸ばすこともあります。幼虫の間は暗い場所を好み、タンスや衣装ケース、流し台の下などに生息して衣服や乾燥食品などを餌にしながら冬を越して春を待ちます。

 

春になった4~5月頃に蛹となって、5~6月頃に成虫となります。

 

虫全体に言えることですが、人間とは比べ物にならないくらい生命力が高いですね。

なんて感心している場合ではありません。

大事な衣類が食べられてしまう前に早急に手を打たなければ・・・


身に着ける衣類に殺虫剤をかけるのも気が進まないので、とりあえずは防虫剤を増量してみることにします。

 

今のところ衣類に穴が開いている形跡は発見できませんが、注意が必要ですね。

 

せっかく生け捕りにしたのでこのまま飼育してみます。

 

とりあえず餌は『毛糸』でいいのかな?

 

ヒメマルカツオブシムシ

 

春には蛹になり、初夏には成虫になる姿を見られるかも知れません。

また報告しますね。

 

では、また明日~。